【迷ってる時間が一番ムダ】ヒゲ脱毛を始めて後悔したこと、しなかったこと

※ このページはプロモーション(広告)をまだ含んでいません。

【もう迷うのはやめよう】ヒゲ脱毛、やって後悔したこと・しなかったこと

ヒゲ脱毛って、気になってる人ほど「ずっと迷ってる」。

検索しては閉じ、クリニックを調べては「高いな…」とタブを消す。
でもその間にも、ヒゲは伸びるし、毎朝の時間は奪われる。
「また剃らなきゃ…」って思いながら出勤する日々、あなたも過ごしていませんか?

そんな僕も、ずっと迷っていた側の人間でした。
でも実際にヒゲ脱毛を始めて感じたのは──

後悔したことは「やったこと」より「やるまでに悩んでいた時間」だった。

この記事では、僕がヒゲ脱毛をして感じたリアルな後悔ポイントと、
それでも「やってよかった」と心から思える変化を包み隠さずシェアします。

「やらなきゃよかった…?」実際に感じた“後悔ポイント”4選

結論から言うと、個人的にはヒゲ脱毛そのものに対する大きな後悔はない
でも、やってみて初めてわかった「意外な落とし穴」や「甘く見てた部分」は、正直ある。

ここでは僕の体験をベースに、リアルな“落とし穴”を4つ紹介します。
※ちなみに「痛すぎて無理!」って声も多いけど、僕は意外と平気でした(理由は以下)。


① 施術の“痛み”は確かにある。でも、慣れていれば耐えられる

ヒゲ脱毛の感想を検索すると、必ず出てくるのがこの「めちゃくちゃ痛い問題」。

実際に受けてみての僕の感想としては――
まぁ、想定内。余裕」というのが正直なところ。

(※ 個人の感想です)

というのも、僕は脱毛前までピンセットでのセルフ抜きに慣れていたので、
ある意味「痛みに対しての耐性」ができていたんですよね💦

クリニックでは一度も麻酔は使わずに完走しました。
もちろん、場所によっては声が出そうになるくらい痛かったけど、それも数秒で終わる。

「痛みが怖くて踏み出せない」って人は、
👉 無料カウンセリングの時にテスト照射を体験してみるのがおすすめ。
最初の一歩を踏み出すだけで、意外と大丈夫だったりします。

一般的なサイズの輪ゴムで、顎などを弾いてみて下さい。その痛みの感覚にとても近いです。
ヒゲの薄いところは5cm濃いところは8~10cmで弾いたくらいの痛みでした。

一番痛いのは鼻の下

でも、1照射ごとに指で押さえてもらうとレーザーと同時に出る麻酔成分が浸透しやすいとかで、痛みが3割減くらいになります。

それを聞いてから「鼻の下やるときだけは指で押さえてください」って毎回お願いしてました。


② “永久脱毛”という言葉に過度な期待をしすぎるとガッカリする

「どうせ永久脱毛なんて無理でしょ」と思って始めた僕でも、
実際に数ヶ月〜1年経ってもポツポツ復活する毛を見ると、やっぱりちょっとモヤる

特に、ヒゲの毛って根深くてしぶとい。
完全にツルツルになるには、「医療脱毛×長期戦」という覚悟が必要だなと実感しました。

ここで大事なのは、

ヒゲ脱毛=完全に毛がゼロになる じゃないという現実。

むしろ、“剃らなくても見た目が気にならない”状態に持っていけるかどうかがゴールの感覚に近いです。


③ 予約がガチで争奪戦。施術ペースにムラが出るとモチベが下がる

地味にストレスだったのが、予約問題です。

特に人気院・都心の院では、希望の時間が全然空いてない…。
「最短でいつがありますか?」と聞いたら、行ける日が3ヶ月近く先だったりすることもありました。

そこで僕が実践したのは👇
一つの院にこだわらず、複数の院を使い分けて予約する方法

ゴリラクリニックの場合、契約院以外にも通える制度があるので、
「最寄りのA院がダメならB院で取る」という形でスムーズに施術を続けられました。

施術が終わったときに受付で次の予約を取るのがいいです。
他院の予約もその場で取ることができます👌


④ 自分の“理想の見た目”を決めておかないと、迷走する

ヒゲ脱毛を始める前に、まず考えてほしいのが
どんな見た目を目指すか?」というゴールのイメージです。

これは、思ってる以上に大事なポイント。

僕の知り合いにこんな人がいます👇

鼻下とアゴだけはヒゲを残したいと思って、部分脱毛をスタート。
でも、1年くらい経って「やっぱり全部いらない」と気が変わり、最終的に全脱毛に切り替えた。

当然、全脱毛を前提にしていたほうが
時間もお金も効率的に使えたわけで…
結果的に、回数も費用も無駄にかさんでしまったそうです😔

それでも「やってよかった」と断言できる4つの変化

後悔ポイントがあるとはいえ、それでも「やってよかった」と思える理由は圧倒的に多い

むしろ、もっと早く始めていたら──
「朝の時短」「肌荒れの改善」「人前に出るときの自信」
そのすべてを、もっと早く手に入れられたかもしれないと思うほどです。


① 朝のヒゲ剃りが不要に=朝からストレスフリー

これは本当にデカい✨
施術3〜4回目あたりからヒゲが生えるスピードが明らかに落ちてきた

以前は「剃っても剃っても青ヒゲ」だったのに、
最後の脱毛をやってから4年が経った今でも

お風呂前に電気シェーバーで数十秒かるく撫でるだけでOK

朝のバタバタから開放されて、精神的にも時間的にも余裕が生まれました。

僕は、24歳のとき5部位6回、30歳で3部位15回くらい
計約20回YAGレーザー脱毛をしています。


② 清潔感がアップして、他人の反応が変わった

人って、ほんと見た目で判断してるんだな…と痛感します。

特に接客業をしてる僕にとって、第一印象の清潔感は超重要。

ヒゲ脱毛後、「肌キレイですね」って言われることが増えた😊
マッチングアプリの写真も盛らなくて済むし、清潔感=武器になります。


③ 自信がついた。特に“婚活男子”には激推ししたい

ヒゲ脱毛って、単なる外見の話じゃない。

「自分の見た目に投資した」という感覚が、自信を育ててくれるんです。

婚活中の方・アプリでなかなかうまくいかない人ほど、やってほしい。
顔にコンプレックスがある人ほど、“変化を感じやすい”はず。


④ 「決断して行動した」自分に、ちょっと誇らしさを感じる

僕にとってヒゲ脱毛は、ただの美容じゃなかった。
「ずっと悩んでたことに、ちゃんと決着をつけた」という人生の一歩だった。

自己投資って、そういうことなんだと思う💡

ゴリラ・湘南・リゼ…僕が「ゴリラクリニック」に決めた理由

最後に、僕が実際に悩んだクリニック選びの話を少し。


✅ 比較した3社

  • 湘南美容クリニック:とにかく安い。でも予約が取りにくい&男性専用ではない
  • メンズリゼ:医師常駐で安心感あり。ただしプランが少し割高に感じたのと、やや店舗が少ない
  • ゴリラクリニック:男性専門。施術・接客の丁寧さが一番フィットした

僕が選んだのは「ゴリラクリニック」
決め手は…

  • 男性専門の実績(変に気を使わなくていい)
  • 平日限定プランあり(シフト勤務に優しい)
  • 全国展開&他院予約が可能(池袋・新宿・渋谷などで使い分けた)

詳しくはこちらの記事でまとめています👇️

👉️ 僕がゴリラクリニックを選んだ5つの理由

実際に通ってみて、「ここにして正解だったな」と思っています。

※ちなみにかつて通った「大宮中央クリニック」は検討すらしませんでした。
理由は、そもそも遠い・男性専用じゃない・ヒゲ脱毛はあまり力が入ってないように感じたから
やっぱり“安心して通い続けられるかどうか”は、公式サイトの印象やクリニックの雰囲気でもある程度わかります。

【まとめ】未来の自分を変えたければ、“無料カウンセリング”だけでも行こう

ヒゲ脱毛を始めて後悔したことは、確かにないとは言えません。
でも、それ以上に得られるものの方が、ずっと大きかった。

迷ってるなら、まず
👉 「無料カウンセリングだけでも行ってみる」
それだけでも、あなたの中のモヤモヤは一つ減るはずです。

時間とお金の使い方は、“未来の自分”にどう返ってくるかで判断すべき。

ヒゲ脱毛は、「人生がちょっとラクになる」ための自己投資
悩んでる時間こそ、最大の損失かもしれませんよ。


✅ ゴリラクリニックの詳細はこちら👇
👉 ゴリラクリニック公式ページ(ただのリンクです)

\ヒゲ脱毛に興味がある方はこちらもどうぞ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元・副業迷子/詐欺被害で全財産を失うも、再起してコーストFIREを目指す早大卒タクシードライバー。夫婦でNISA・iDeCo(オルカン全振り)と副業で株式5,000万円を目指しています。

目次