投資・資産運用– category –
NISA・全世界株インデックス投資・長期積立など、初心者にもやさしい「シンプルで堅実」な資産形成の考え方と実践法を紹介します。
-
NISAをやるならどっち?楽天証券 vs SBI証券を徹底比較!
※ このページにはプロモーションが含まれていません。 🔹 はじめに|証券会社選びは「最初の分かれ道」 「NISAを始めようと思ってるけど、楽天証券とSBI証券のどっちがいいのか分からない…」 そんなふうに悩んでいませんか? 実は、僕自身も最初はかなり迷... -
月いくら積み立てればいい?新NISAの最適額を【3万/5万/10万】でシミュレーションしてみた
🔹 「月いくら積み立てればいいの?」──答えが出せなかった僕の話 NISAやった方がいいのは分かる。税金かからないのもお得っぽい。だけど── 「結局、月いくら積み立てればいいの?」 ここで足が止まる人、多すぎる。 僕自身もそうだった。投資詐欺で貯金が... -
「資産運用って意味あるの?」と疑ってた僕が、今やNISAで毎月12万円積み立ててる理由
🔹 はじめに|「NISA?つまんないし、めんどくさそう」と思ってた僕が… 正直に言います。 27歳頃の僕は、 「NISA?資産運用?そんなの、地味な人が貯金の代わりにやるやつでしょ?」 って、完全にバカにしてました。 税金とか、ファンドとか、ETFとか、な... -
NISAで生活がこう変わった──僕が5年間で気づいた“7つの変化”
🔹NISAでインデックス投資を始めたら、生活って本当に変わるの? 「月1万を投資して、何が変わるの?」 ──僕もそう思ってました。正直、最初は半信半疑。いや、むしろ“年利7%なんて遅すぎ”と完全に馬鹿にしてました。 ▼「資産運用は地味な人が貯金の代わ... -
【iDeCoとNISAどっち?】共働き夫婦に最適な選び方を解説!|リアルな資産形成シミュレーション付き
共働き家庭のあなたへ──iDeCoとNISA、どっちが正解? 老後資金に不安を感じている共働き夫婦は多いはず。子どもの教育費、住宅ローン、突発的な医療費──日々の暮らしに追われ、「将来の自分たちのこと」はつい後回しになりがちですよね。 そんななかで、「... -
新NISAの“つみたて投資枠”と“成長投資枠”の違いとは?|月30万の非課税枠を活かすシンプル戦略
「成長投資枠って…ぶっちゃけ、何それ?」って思ってる人へ 「新NISAが始まったけど、いまいち仕組みがよく分からない」 「成長投資枠って、投資経験者向けでしょ?自分にはまだ早い…」 …そんなふうに思っていませんか? 実は僕自身も、昔はNISA制度なんて... -
投資は“お金”だけじゃなかった|ブログ毎日更新30日で得たこと
投資=お金、だけじゃなかった 「投資」と聞くと、真っ先に思い浮かぶのは「株」や「投資信託」「iDeCo」など、いわゆる金融商品かもしれません。 でも、僕にとってブログ記事を書き始めたこの30日間は、自分の時間とエネルギーを、未来に向けて積み立てる... -
楽天証券の口座開設で4,200円!? セルフバック活用で“投資デビュー”が実質プラスになる方法
※ このページにはプロモーション(広告)が含まれています。 「投資って、興味あるけどお金が減るリスクが怖いんだよな…」「口座開設とか面倒そうで、手が止まってる…」 そんなあなたにこそ伝えたい。楽天証券の口座を開くだけで、なんと実質“4,200円もら... -
【たった5分でOK】楽天ポイント投資の始め方を図解!100円から未来の資産に変える方法💡
──“100ポイント”を“未来の資産”に変える最短ルート── ポイント、ただ使うだけで終わってませんか?💸 「楽天ポイント、いつもコンビニとかで消えていく…」そんなあなたにこそ伝えたい。 実は楽天ポイントって、“1ポイントから投資に使える”って知ってまし... -
NISAって何から始めればいい?──“コロナ禍ど真ん中”から始めた僕のリアルな話と3ステップ 🚀
※ このページにはプロモーション(広告)が含まれています。 1. 「投資って気になる。でも何から始めればいいのか分からない」あなたへ 物価は上がる一方で、給料はほとんど増えません… 貯金はしているけれど、このままで良いのか不安です… NISA ってよく...
12