
🔹 このページについて
2022年12月からスタートした、リアルな数字・戦略・感情の記録です。
このページでは、僕自身の「資産形成のリアル」をすべて記録していきます。
もともと貯金ゼロ&純資産マイナス700万超の状態から、金融資産4,000万円の資産形成を目指して試行錯誤を重ねてきました。
どんな手法を使い、どんな考え方でお金と向き合っているのか──
その過程をすべて、数字と戦略をセットで公開します。
資産形成は、派手でも一発逆転でもありません。
地味で地道。でも、だからこそ「再現性のある武器」になる。
この記録が、あなたの選択のヒントになれば嬉しいです。
🔸 更新方針
毎月10日の給料日後に、資産推移と行動を振り返って月1更新中!(2025年8月より公開スタート)
公開しているのは、我が家の全財産のリアルです。数字にごまかしはありません。
🔹 資産形成のこれまでの歩み
以下は、僕がここまで実践してきた資産形成の「背景」です。
- 2020年4月 コロナ禍ど真ん中 始めての緊急事態宣言→NISA・iDeCoを開始
→ 故・山崎元さんの「ほったらかし投資術」の通りに銘柄選定。記録なし - 2022年12月 スプレッドシートでB/S&C/F管理スタート
→ 持病の喘息が悪化して数日入院したのを期に、それまでノートに手書きしていたものをデータ化。毎月の資産を可視化し、「仕組みで増やす」視点に転換 - 2025年7月 ブログとともに、資産形成ドキュメントを公開
- 2025年8月9日 1ヶ月目の月次レポートを追加
- 2025年9月11日 育休に入り2週間経過。2ヶ月目の月次レポートを追加←いまココ!
🔹 現在の資産状況(2025年8月9日時点)
- 流動資産額:956万円
- 純資産額:-1,059万円
- 資産配分:株式 67.2%/Bitcoin 13.9%/現金 18.9%/その他 ほぼ0%

※ 資産配分は、60歳まで引出し不可のiDeCoは除外した、流動資産の内訳です。
🔸 流動資産956万円の内訳
- 投資信託:約642万円 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 等
- 仮想通貨:約133万円 0.08 BTC
- 現金:約179万円(生活防衛資金180万円を下回る)
- その他:楽天キャッシュなどの電子マネー
🔸 純資産推移グラフ
※ グラフは2022年12月からの記録を表示しています。
NISA・iDeCoは2020年から開始していましたが、記録が残っているのはこの時点からのため、実質的な運用管理スタートと位置づけています。
※ 手書きノートを元にデータ化をした際、2023年2月のノートだけみつからなかったため、空欄です。

🔹 目標と期限
- 中間目標:金融資産4,000万円を築き、コーストFIRE状態へ
- 最終目標:資産1億円以上の完全FIRE状態
- 期限:2035年末(47歳時点で中間目標達成 → その後も積み上げ継続)
働かなくても生きていける安心と、
「”働く”を選択肢にする」の両立を目指します。

仕事は続けてもいいと考えているので、“状態”と付けています。
🔸 FIREの判断基準
- 年間生活費:約360万円
- 投資収益(4,000万の4%→160万)+副業収入 or 週3程度の労働で生活費をまかなえる状態
- 働かなくても生きていける安心と、やりたい仕事だけやれる自由
- 47歳で4,000万円あれば、投資を一切やめたとしても65歳時には 1 億円超えに
🔹 資産形成の全体戦略
僕の資産形成は、次の3本柱で構成しています。
① 労働+副業
- タクシードライバー×薬剤師(パートタイム)の共働き収入
- このブログも副業の一環として運営
- 発信を通じて、収益・スキル・信用を積み重ね
- 本業に依存しない“自分で稼ぐ力”を強化中
② 節約(固定費最適化)
- 格安SIM(mineo)に乗り換え、スマホ代を月2,000円台に
- 不要な保険・サブスクはすべて解約
- 「我慢」ではなく、「設計と仕組み」で支出をコントロール
③ 長期投資(NISA・iDeCoでのインデックス投資)
- NISAとiDeCoを活用し、毎月自動で積立→NISA12万/iDeCo1万
- 主軸は eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 長期・分散・低コストを軸に、資産を積み上げる



「何からやったらいいかわからない」という方は、スマホ代の見直しからどうぞ! → こちらへ
🔹 月次レポート
👇️ 各月のさらに詳しいレポートはこちら




📌 次回更新予定:2025年10月度レポート(10月12日頃 公開予定)
🔹よく読まれている資産形成記事
🔹更新履歴
- 2025.07.13 固定ページ初稿を公開
- 2025.08.09 1ヶ月目の月次レポートを追加
- 2025.09.11 9月度の月次レポートを追加
🔹 最後に|高峰 凌 の本音
本音を言えば、僕が本当に目指しているのは「1億円以上の完全FIRE」です。
でも、それを最初から掲げるには、あまりに遠すぎて現実感がありませんでした。
だから今は、中間目標として「2035年に4,000万円のコーストFIRE」を掲げています。
この金額があれば、老後の資産形成はすでに“億り人ライン”に到達。
現役時代は、副業や週3労働で生活費を補いつつ、自分の選んだ働き方で生きる。
それが今の僕にとって、最も現実的で、最も自由な戦略です。
FIREはゴールじゃない。
「人生を自分で決める力」を取り戻すプロセスそのものだと思っています。
これからも、資産形成のリアルと向き合いながら、その過程を丁寧に綴っていきます。