資産形成したいなら、結婚相手を間違えるな──『となりの億万長者』の警告と僕のリアル体験


資産形成を阻む“落とし穴”は、案外すぐ隣にある

結婚したら、二馬力になって資産形成も加速する。
──そんなふうに思っていました。

しかし、僕が最初に選んだ結婚相手は、家事や育児の能力は完璧だったものの、「お金」の話がまったく通じない人でした。

  • 税金や補助金のような少し複雑な内容になると「???」という反応
  • それなのにお金の管理は任せてもらえない
  • 「共通口座にお互い一定額を入れて、残りは自由に使う」というスタイル

結果、共通口座はなかなか増えず…。
そして挙句の果てには、彼女の不倫によって離婚。慰謝料もとれず、財産分与で資産は“半分”に

💥この一連の経験を通じて痛感しました。
資産形成を本気で目指すなら、「貯金テクニック」よりも100倍大事なのは“結婚相手の選び方”だ。


この記事では、ベストセラー『となりの億万長者』の名言を起点に、

✅ 資産形成における“配偶者の重要性”
✅ 僕自身の失敗と学び
✅ お金の面でも幸せになれるパートナーと出会うにはどうすればいいか

について、リアルな体験を交えながらお話しします。

読了後、あなたも一度立ち止まって、「今のままで本当にいいのか?」を見つめ直すキッカケになるはずです。


結婚相手で資産形成の未来は決まる

──📘『となりの億万長者』の衝撃的な指摘

『となりの億万長者』ってどんな本?

実際に億万長者になった人たちの「共通点」をデータベースで徹底的に分析した名著です。
高級車やブランド物をバンバン買っている人ではなく、地味で堅実な“隣の普通のおじさん”こそが真の資産家だったという衝撃的な内容。
特に「金銭感覚が似ている配偶者を持つことが、資産形成において超重要」という指摘は、僕自身の実体験とシンクロしました。

📘 賢くお金を増やしたい人におすすめ👇
となりの億万長者〔新版〕 [ トマス・J・スタンリー ]

資産形成のバイブルとも言われる本、『となりの億万長者』
この本には、こんな一節があります👇

「多くの億万長者は、金銭感覚の似た堅実な配偶者と結婚している」

そしてその裏には、

「たとえ本人が堅実でも、浪費家の配偶者と結婚すればお金は残らない」

という厳しい現実も指摘されています。


つまり、どれだけ節約や投資を頑張っても、
「家計のパートナーに金銭感覚のズレがあれば、すべてが水の泡になりかねない」

結婚とは、“財布が合体する”ということ

「愛があれば、なんとかなるでしょ?」──
そう思いたい気持ち、僕にも痛いほど分かります。

でも、身をもって知りました。
お金の相性は、愛情だけではどうにもならない。


僕が陥った“結婚×お金”の地獄

僕はマッチングアプリで出会った女性と、3年の交際を経て結婚しました。
出会った頃の彼女は「マッチングアプリのヘビーユーザー」で、**1日に5人の男性を“はしご”**するような人でした。

彼女いわく、

「愛って何?でもあなたは人として面白いから好き。結婚しよ」

そんなテンションで始まった結婚生活。
当然ながら、感覚は色々ズレていました。


📝 結婚生活でズレを感じたポイント

  • 「私は“嫁”じゃなくて“パートナー”だから」とテリトリーを死守
  • 化粧品・コスメ・靴などがいつの間にかどんどん増えていく
  • 結婚してからも何度も“友達とごはん”に出かける

最初のうちは「愛情を注げば変わってくれる」と信じていました。
付き合って3年目くらいからは落ち着き、結婚後は良妻賢母っぽく見えていたのですが──

💔ふたを開けてみたら、何も変わっていなかった。

そして新婚生活1年が過ぎたころ、彼女の不倫という形で、すべてが突然終わりました。


結婚って、“共同経営”なんです。
どちらか一方が“心ここにあらず”だったら、絶対にうまくいかない。


見た目・会話・趣味より

💰「金銭感覚」が最重要の相性!

マッチングアプリで出会うとき、
人はどうしても【見た目】【会話のノリ】【趣味の一致】に目がいきます。

でも、いちばん大事なのは──お金の価値観です。


こんな項目、事前に擦り合わせできてますか?

  • 月にいくら使いたいか
  • 外食の頻度は?
  • クレジットカードの管理は?
  • 将来、持ち家か賃貸か
  • 車は新車?中古?それともカーシェア?

こういった価値観がズレすぎていると、どこかで必ず衝突します。

逆に言えば──

「金銭感覚が似ていれば、多少の性格の違いなんてなんとでもなる」

というのが、僕のリアルな実感です。

だからこそ、見た目の“推し活”より、
💡**金銭感覚の“擦り合わせ”**を重視してみてください。


高峰 凌 の「今だから言えるんですけど…」

僕は1回目の結婚で、
**「他人は変えられない」**ということを、身をもって学びました。

その彼女は、マッチングアプリのヘビーユーザーで、
1日に5人の男性をはしごして、
「愛?なにそれ」「〇〇はみんなの〇〇(本人の名前)」というような子でした。

「本当の愛を教えてあげる」
と意気込んで始めたこの恋は、約5年後、妻の不倫という結末とともに幕を閉じました。

完全に、うぬぼれてました。


でも、あの経験があったからこそ、
僕は**“資産形成”を真剣に考えるようになった**んです。


現在の妻とは、結婚前から「お金の価値観」をとことん話し合いました。

  • 毎月決まった額を投資にまわし
  • お互いの収支はすべて可視化
  • 家計管理は僕が担当、妻は自ら「お小遣い制でいいよ」と宣言
  • 毎月の給料日にはバランスシートで収支報告会

「なぜこの支出が必要なのか?」をお互い説明できる環境は、とても心地よく
💥お金に関するケンカはゼロです。


愛とお金、どっちも大事にできる結婚を 💍

資産形成って、テクニックだけじゃありません。

どんなに節約しても、
どんなに投資しても、
**“一緒にいる人”の影響は、絶対に避けられない。**

だからこそ──

  • 結婚を考えている人
  • 今パートナーがいる人

には、声を大にして伝えたい。

お金の話を、もっと早く・もっと深く・もっとオープンにしよう。


あなたの人生を支えるパートナーが、
あなたの資産形成の最大の味方になりますように。

そしてこの記事が、
「未来の選択」のヒントになりますように。

📌関連記事

マッチングアプリは出会いのチートツールだった件

▶ 僕が再婚に至るまでに実際に使ったマッチングアプリをまとめました。
「再起」のきっかけになったアプリも含めて、厳選5選を紹介しています。
👉 婚活アプリで再起した男のリアル比較

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元・副業迷子/詐欺被害で全財産を失うも、再起してコーストFIREを目指す早大卒タクシードライバー。夫婦でNISA・iDeCo(オルカン全振り)と副業で株式5,000万円を目指しています。

目次