「投資って、興味あるけどお金が減るリスクが怖いんだよな…」
「口座開設とか面倒そうで、手が止まってる…」
そんなあなたにこそ伝えたい。楽天証券の口座を開くだけで、なんと実質“4,200円もらえる”方法があるって知ってましたか?
しかも、この方法は合法・ノーリスク・超簡単。
そう、それが「セルフバック(自己アフィリエイト)」を使った楽天証券口座の開設です。
この記事では、
✅ 楽天証券の口座を“お得に”開設する手順
✅ セルフバックの始め方(A8.netの使い方)
✅ 初心者でも迷わない、口座開設ステップ
をわかりやすく解説していきます!
A8.netに登録しよう【無料・1分で完了】
まずは、セルフバックを使うために「A8.net(エーハチネット)」というASPに登録します。
💡 ASPってなに?
広告主とアフィリエイター(紹介する人)をつなぐサービスです。
サイトやSNSを持っていなくても、自分で申し込めば報酬がもらえる「セルフバック」が使えます。
国内最大級のASPがこのA8.net。もちろん登録は無料です。
登録時に必要なのは、
- メールアドレス
- ユーザー名(ニックネーム)
- パスワード
- 銀行口座(報酬振込用)
だけ。ブログやSNSがなくても問題なし。初心者でも迷いません!
セルフバック画面で「楽天証券」と検索
登録が完了したら、A8.netにログイン。
メニュー上部の「セルフバック」というボタンをクリックしてください。
セルフバック専用ページに移動します。
ここで検索窓に「楽天証券」と入力。
✅ 楽天証券(新規口座開設)
✅ 成果条件:総合取引口座開設完了後、30日以内に楽天証券口座へ5万円以上の入金完了
という案件が出てきます。
「セルフバックを行う」をクリック
楽天証券の案件ページを開いたら、
🟩 「セルフバックを行う」ボタンをクリック
このボタンを押すことで、あなたの行動が「自己アフィリエイト」として記録されます。
※ここを経由しないと報酬が発生しないので注意!
クリック後は楽天証券の公式サイトに遷移します。
楽天証券の口座開設ステップ【文章で丁寧に解説】
では、実際に楽天証券の口座を開設していきましょう。
ステップ1:楽天証券の公式サイトにアクセス
右上の「口座開設」という赤いボタンが目印です。

ステップ2:メールアドレスを入力し、認証コードを受け取る
入力後、数分でメールが届きます。コードを入力して次へ。
ステップ3:本人確認書類をアップロード
運転免許証、マイナンバーカードなどをスマホで撮ってアップ。
✅ 楽天会員なら、情報の一部が自動入力されてラク!
ステップ4:口座種別の選択
- NISA(つみたて or 成長枠)を使うかどうか
- 特定口座 or 一般口座の選択
初心者は「特定口座+源泉徴収あり」でOKです。
💡 どっちのNISAを選べばいいの?
✅ 毎月コツコツ積立する人 → つみたて投資枠(王道・初心者向け)
✅ まとまった資金で一括投資したい人 → 成長投資枠(中級者向け)
※両方を併用することも可能です。迷ったら「つみたて投資枠」から始めましょう。
ステップ5:初期設定をして申込み完了
投資目的や職業、年収などを入力したら、申込完了です。
審査は数日で完了。本人確認ハガキが届けば、口座開設完了です!
【重要】5万円以上の入金で“4,200円”が確定!
楽天証券のセルフバック案件では、
✅ 口座を開設しただけ → 391円
✅ さらに5万円を入金すると → 合計4,200円
になります。
📌 投資に使う予定のお金を入れておくだけでOK。買い付け不要。
📌 5万円を入金後、すぐに出金してもセルフバックが否認される記載は今のところ見当たりません(※念のため自己責任で最新情報をご確認ください)
つまり、「投資を始めようかな」と思っていたあなたには、
ノーリスクでお小遣いがもらえるようなもの!
🔗 さらに詳しいセルフバックのやり方はこちら
「セルフバックって怪しくないの?」という疑問がある方は、上記の記事で安心して進められます。
まとめ|投資は“最初の一歩”が一番むずかしい。でも…
僕も最初は、「なんとなく怖い」「むずかしそう」って、ずっとやらずにいました。
でも、コロナ禍でタクシーの仕事で稼げなくなり、はじめての緊急事態宣言で1ヶ月間休業になった際、資産運用について本や動画でたくさん勉強をして、楽天証券の口座を開きました。
5年たった今、NISAだけで約100万円の運用益が出ています。あのときに重い腰を上げて投資に踏み切って本当に良かったです。
しかも、今回のように、口座を開いて入金するだけで実質プラスになる機会って、そうそうありません。
一歩踏み出すあなたを、心から応援しています!