家計改善– tag –
-
まだブログで消耗してるの?即金がほしいなら“売れ”
🔹 はじめに|「収益化できました!!まだ2桁だけど…」 これは、X(旧Twitter)の「#ブログ初心者」でよく見かけるポストです。 決して馬鹿にしているわけではありません。僕自身、「超」がつくほどのブログ初心者ですし、このブログだって立ち上げから1ヶ... -
通信費に月1万円払ってない?mineoに変えて5,000円浮いたら、何に使う?
🔹はじめに:「自分は節約できてる」と思っていたけど… 「もう格安SIM使ってるし、通信費の節約はできてるでしょ」──そう思ってました。 実際、ここ5年ほどはワイモバイル+モバイルWi-Fiの組み合わせで月6,500円ほど。妻も同じくワイモバイル+モバイルWi... -
NISAで生活がこう変わった──僕が5年間で気づいた“7つの変化”
🔹NISAでインデックス投資を始めたら、生活って本当に変わるの? 「月1万を投資して、何が変わるの?」 ──僕もそう思ってました。正直、最初は半信半疑。いや、むしろ“年利7%なんて遅すぎ”と完全に馬鹿にしてました。 ▼「資産運用は地味な人が貯金の代わ... -
【iDeCoとNISAどっち?】共働き夫婦に最適な選び方を解説!|リアルな資産形成シミュレーション付き
共働き家庭のあなたへ──iDeCoとNISA、どっちが正解? 老後資金に不安を感じている共働き夫婦は多いはず。子どもの教育費、住宅ローン、突発的な医療費──日々の暮らしに追われ、「将来の自分たちのこと」はつい後回しになりがちですよね。 そんななかで、「... -
【2025年最新】元ケータイショップ店員が ”今” 選ぶコスパ最強の格安SIM・マイネオ
※本ページにはプロモーションが含まれています。紹介リンクを経由してmineoにお申し込みいただくと、読者様にも事務手数料無料などの特典があります(詳細は本文にて)。 1. そのスマホ代、まだ高すぎませんか? 「スマホ代が毎月8千円以上」──これ、まだ... -
格安SIMに変える前にやるべき5つの準備【知らずに後悔する人、多すぎ】
1. 格安SIMに変えたい。でも「なんとなく怖い」 「格安SIMにしたらスマホ代がめちゃくちゃ安くなるらしい」そんな話を聞いて、ちょっと興味を持ったことはありませんか? 月5,000円以上かかってたスマホ代が、2,000円以下になる人も多い──…でも、いざ自分... -
「節約してもお金が残らない人」へ──僕が“貯まる体質”に変われた本当の理由
「投資なんて、余裕のある人のものだと思ってた」 ──かつて就職浪人を辞めた後の僕が、まさにそう思っていました。 手取りは月15万円前後 職歴もバラバラで、定職なし さらに、MLM(ネットワークビジネス)で購入していた製品代が毎月5万円 👉️ この頃の話...
1